集う仲間たち(支部総会・同期会等のお知らせ)
総数 : 459 件中 251 〜 260 件目を表示しています。
平成29年度瓊林会大牟田支部総会のご案内(2017.5.21)
平成29年度としてトップを切って、大牟田支部総会が別添の通り開催されます。
会員の方々の多数のご出席をお願いします。
(出欠連絡は5月13日迄に大牟田支部事務局へお願いします。)
会員の方々の多数のご出席をお願いします。
(出欠連絡は5月13日迄に大牟田支部事務局へお願いします。)
公開日:2017-04-19
経済学部サッカー部のOB名簿整理への依頼
サッカー部学生が「2016年度OB会報」を来る5月発刊予定につき、OB名簿を提供してほしい旨、瓊林会へ依頼がありました。
昨年度のサッカー部名簿と会員データベースをつき合わせると、388名中123名が行方不明者となっています。また、OBより学生に対し、住所等の整備が悪いとのご指摘もあるとのことにつき、会員データが古い方、転居後登録されていない方は、ご登録をお願いします。瓊林会HP上でも会員登録ができますのでご利用ください。
(HP左欄【会員登録他】→「会員異動兼登録様式」) サッカー部異動登録期限は4月末迄です。よろしくお願いします。
昨年度のサッカー部名簿と会員データベースをつき合わせると、388名中123名が行方不明者となっています。また、OBより学生に対し、住所等の整備が悪いとのご指摘もあるとのことにつき、会員データが古い方、転居後登録されていない方は、ご登録をお願いします。瓊林会HP上でも会員登録ができますのでご利用ください。
(HP左欄【会員登録他】→「会員異動兼登録様式」)
公開日:2017-04-14
「瓊林会福岡支部若手の会」を開催(2017.3.22)
去る3月22日(水)に福岡支部恒例の「若手の会」が天神テルラホールにて開催され、約40名の参加がありました。(参加者リスト添付)
本会は学生とOB・OGとの交流会としても定着しており、当日は就職活動中の学生7名も出席し、先輩との交流を深めました。
参加した学生からお礼のメールをいただきましたので、匿名でご紹介します。
∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞
本会は学生とOB・OGとの交流会としても定着しており、当日は就職活動中の学生7名も出席し、先輩との交流を深めました。
参加した学生からお礼のメールをいただきましたので、匿名でご紹介します。
∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞*∞∞∞
一昨夜はお忙しい中、我々学生のために、若手のOB・OGの方々と交流の場を設けていただき、本当にありがとうございました。
私は主に地方銀行のことについて、説明会やホームページだけでは知ることができないお話を伺うことができ、非常に勉強になりました。
お話することで、地方銀行だけでなく、仕事がいかに大変であり、そしてやりがいを持って行うことができるのかを理解することができました。
また、より一層、地方銀行の仕事を行ってみたいと、強く思うようになりました。
今後、今回の交流会でのお話を参考に、企業研究・業界研究を進めていき、就職活動を行っていきたいと考えております。
一昨夜は本当にありがとうございました。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
公開日:2017-03-28
「瓊林会東京支部若手の会」を開催(2017.2.7)
去る2月7日、東京支部として初の「若手の会」が東京瓊林会館にて開催されました。
当日は瓊林会幹部を含め別添の通り20名の参加があり、大いに語らい、大いに盛り上がりました。
今後も若手を中心に継続できる仕組み作りをすると共に、学生の就職支援に絡むよう関係者のご支援をお願いします。
当日は瓊林会幹部を含め別添の通り20名の参加があり、大いに語らい、大いに盛り上がりました。
今後も若手を中心に継続できる仕組み作りをすると共に、学生の就職支援に絡むよう関係者のご支援をお願いします。
公開日:2017-03-23
「瓊林会大阪支部若手の会」を開催(2017.3.10)
去る3月10日(金)、大阪支部として初の「若手の会」がアサヒスーパードライ梅田にて開催されました。
当日は別添の通り各世代バランスよく約40名が参加しました。
卒業以来初めて会う面々や、瓊林会行事に初参加の会員も多数いましたが、大いに盛り上がりを見せて18:30からスタートし、延々4時間になりました。
経済学部3年生1名も参加し、OBとの懇親を深めてくれました。来年もOB訪問の一環としても継続していきたいと思いますので、ご支援をお願いします。
添付:出席者リスト
当日は別添の通り各世代バランスよく約40名が参加しました。
卒業以来初めて会う面々や、瓊林会行事に初参加の会員も多数いましたが、大いに盛り上がりを見せて18:30からスタートし、延々4時間になりました。
経済学部3年生1名も参加し、OBとの懇親を深めてくれました。来年もOB訪問の一環としても継続していきたいと思いますので、ご支援をお願いします。
添付:出席者リスト


公開日:2017-03-14
平成29年度支部総会開催予定
今年は例年より早く支部総会開催の連絡が来ています。
詳細は左欄【行事予定カレンダー】に登録されていますが、主要なものは次の通りです。
1. 東 京 6月10日(土)
2. 北九州 6月17日(土)
3. 長 崎 6月19日(月)
4. 福 岡 6月24日(土)
5. 名古屋 7月 1日(土)
6. 大 阪 7月 2日(日)
詳細は左欄【行事予定カレンダー】に登録されていますが、主要なものは次の通りです。
1. 東 京 6月10日(土)
2. 北九州 6月17日(土)
3. 長 崎 6月19日(月)
4. 福 岡 6月24日(土)
5. 名古屋 7月 1日(土)
6. 大 阪 7月 2日(日)
公開日:2017-03-07
瓊林会大分支部総会を開催(2017.2.11)
去る2月11日(土)午後4時半より、レンブラントホテル大分にて大分支部総会が開催されました。
当日は本部より田中会長、高堤専務理事、経済学部より岡田学部長が駆けつけ、大分支部の神支部長他54名が参加し、総会後の懇親会も大いに盛り上がりました。
2019年には大分でもワールドカップが開催されますが、大分県ラグビーフットボール協会会長に就任した金崎会長(学22)の挨拶もあり、平成28年度開催の最後の支部総会は滞りなく終了しました。
(来年度は11月18日土曜日に開催予定)
添付:参加者リスト
当日は本部より田中会長、高堤専務理事、経済学部より岡田学部長が駆けつけ、大分支部の神支部長他54名が参加し、総会後の懇親会も大いに盛り上がりました。
2019年には大分でもワールドカップが開催されますが、大分県ラグビーフットボール協会会長に就任した金崎会長(学22)の挨拶もあり、平成28年度開催の最後の支部総会は滞りなく終了しました。
(来年度は11月18日土曜日に開催予定)
添付:参加者リスト
公開日:2017-02-23
第4回瓊林会長崎県支部連合会を開催(2017.2.18)
去る2月18日(土)、長崎サンプリエールにて長崎県支部連合会が開催されました。
当日は佐世保、島原、諫早、大村支部等よりも多数の出席があり、約70名の参加がありました。
里長崎支部長の挨拶の後、中村知事による最近の県政の動き、篠原日銀長崎支店長より「長崎県の景気動向と平成29年度の見通し」の講演を賜りました。続いて懇親会に移り、和やかな交流の中で各支部からの近況だより、瓊林会の今後の動き等の紹介もあり、最後は輪を組んで校歌斉唱で滞りなく終了しました。
福岡支部主体の「広域懇親会」と並んで、長崎県下支部の連携を図るべく今後も継続していきたいと思います。
添付:出席者名簿
当日は佐世保、島原、諫早、大村支部等よりも多数の出席があり、約70名の参加がありました。
里長崎支部長の挨拶の後、中村知事による最近の県政の動き、篠原日銀長崎支店長より「長崎県の景気動向と平成29年度の見通し」の講演を賜りました。続いて懇親会に移り、和やかな交流の中で各支部からの近況だより、瓊林会の今後の動き等の紹介もあり、最後は輪を組んで校歌斉唱で滞りなく終了しました。
福岡支部主体の「広域懇親会」と並んで、長崎県下支部の連携を図るべく今後も継続していきたいと思います。
添付:出席者名簿
公開日:2017-02-20
瓊林会北九州支部「春の三水会」のご案内(2017.3.4)
恒例の春の三水会が、下記日程で開催されます。
お誘い合せの上、多数のご出席をお願いします。
日時 : 平成29年3月4日(土)12:00〜14:30
場所 : ホテルクラウンパレス小倉
※ 詳細は添付ファイル、北九州支部HPをご確認ください。
お誘い合せの上、多数のご出席をお願いします。
日時 : 平成29年3月4日(土)12:00〜14:30
場所 : ホテルクラウンパレス小倉
※ 詳細は添付ファイル、北九州支部HPをご確認ください。
公開日:2017-02-09
瓊林会福岡支部「若手の会」開催のご案内(2017.3.22)
若手OBと就活生の交流の場としても定着してきた「福岡若手の会」が今年度も開催されます。幅広い企業から多数の若手のご出席をお願いします。 (現役学生に対しても参加要請中。)
日時 : 平成29年3月22日(水)19:00〜21:00
場所 : 天神テルラ7階「バルコニーホール」
詳細は添付ファイルをご覧ください。
日時 : 平成29年3月22日(水)19:00〜21:00
場所 : 天神テルラ7階「バルコニーホール」
詳細は添付ファイルをご覧ください。
公開日:2017-02-06