集う仲間たち(支部総会・同期会等のお知らせ)
総数 : 459 件中 71 〜 80 件目を表示しています。
福岡支部総会が開催されました(2023.6.10)
令和5年度の瓊林会福岡支部総会は、6月10日(土)、福岡市博多区の八仙閣で開催されました。4年ぶりの開催でしたが、当日は57名の方々が出席されました。
寺嶋稔実氏(学64)の司会で始まった総会では、物故者への黙とうの後、山下秋史支部長(学32)が挨拶。この後、議事に移り、令和4年度事業報告及び会計報告、同監査報告、令和5年度事業計画案及び収支予算案などが、いずれも原案通り承認された後、新支部長として学部40回卒の藤善匡氏が満場一致で選任されました。
総会終了後は懇親会に移り、恒例の「長崎マンドリンクラブOB・OG会」によるマンドリン演奏があり、和やかな雰囲気の中で大いに旧交を温めました。
最後は、平野臣治氏(学34)のリードのもと、「暁星淡く」のマンドリン演奏をバックに全員で肩を組み大合唱で総会を終えました。
公開日:2023-06-16
「瓊林友の会」の総会が開催されました
瓊林会の中で60歳以上のシニア会員を中心とする「瓊林友の会」の総会が開催されました。
詳細は、東京支部のホームページをご覧ください。
公開日:2023-06-13
鹿児島支部ゴルフ会及び懇親会を開催しました(2023.5.20)
新型コロナウイルスが落ち着いてきている中、久しぶりにゴルフ会及び支部懇親会を開催いたしました。
ゴルフ会は天候が心配されましたが、後半からは晴れ間ものぞき、参加者は元気いっぱい溌剌としたプレーを楽しんでいました。
またその後の支部懇親会にはゴルフ参加者以外の会員の参加もあり、菊永支部長の挨拶の後、全員笑顔で和気藹々の懇親会を楽しみました。
なお、懇親会には瓊林会本部から本多事務局長にも参加いただき、最近の活動内容等についてお話を伺いました。
しばらく長崎を訪れていない会員も多く、思いを馳せるいい機会となりました。
鹿児島支部事務局 渕脇
公開日:2023-05-23
令和5年度瓊林会東京支部総会のご案内(2023.7.8開催)
東京支部総会が下記の通り開催されます。 会員の方々の多数のご参加をお待ちしております。 日時:令和5年7月8日(土)11:00〜(受付10:00〜) 会場:主婦会館プラザエフ 東京都千代田区6番町15 TEL: 03-3265-8111 ※会費その他の詳細情報は 東京支部HPをご覧ください。 |
公開日:2023-05-15
令和5年度瓊林会大阪支部総会のご案内(2023.7.1開催)
大阪支部総会が下記の通り開催されます。 会員の方々の多数のご参加をお待ちしております。 日時:令和5年7月1日(土)11:00〜 会場:アサヒスーパードライ梅田 大阪市北区西天満4-15-10 あいおいニッセイ同和損保 フェニックスタワーB1F TEL 06-6311-2829 ※会費その他の詳細情報は添付ファイルをご覧ください。 |
公開日:2023-05-15
学18回卒業53周年記念同窓会を開催(2023.4.20)
コロナの影響で延期していた卒業50周年記念同窓会が3年ぶりに開催されました。
学18回は団塊の世代の一期生が主であり、全員が後期高齢者です。今回の同窓会出席者は51名と過去最多となりました。
瓊林会館前に集合し、第一ラウンドは約2時間半の港一周バスツアーを行い、宴会場の紅葉亭へ。第二ラウンドの宴会では、我々は旧校舎での最後の卒業生なので「旧校舎のDVD」を楽しみつつ、全員が一人一言を行ない(制限時間厳守のベルを活用)旧交を温め合いました。宴会場は大いに盛り上がり、最後は校歌を歌い閉会しました。
まだ元気のある人は銅座の二次会へ向かい(25名出席)、恐るべき老人パワーを発揮しました。
学18 金山 榮
公開日:2023-04-26
学21回同窓会が開催され、瓊林会に寄付をいただきました(2023.3.30)
新型コロナウイルスが落ち着いてきている中、久しぶりに学21回同窓会が長崎市新地で開催されました。
当日は大阪からの参加者も含めて12名の仲間が集まり、終始和気藹々の同窓会となり、翌日は長崎国際ゴルフ倶楽部において絶好の天候にも恵まれ、全員がケガすることなく思い切りプレーを楽しんだそうです。
今回は同窓生仲間への事前告知が不足していたので、次回はより多くの仲間に声かけをして山口でゴルフをしましょう、となったとのことです。
なお、同窓会に参加したメンバー全員のご厚意により、瓊林会に対して102,000円の寄附をいただきました。事務局より厚く御礼を申し上げます。
公開日:2023-04-25
大阪支部「若手の会」を開催しました(2023.2.18)
2月18日(土)、アサヒスーパードライ梅田にて4年ぶりに大阪支部「若手の会」を開催しました。
大阪支部ではコロナ禍で中止順延していた支部活動を順次再開しており、昨秋の暁星サロン、関西三経戦ゴルフ大会(長崎大・山口大・大分大)、1月の暁星サロンに続くイベントで、学30〜60代の支部会員の他にも経済学部2年生の林さん、名古屋支部から江頭支部長(学34)、後藤さん(学58)、野口長崎県大阪事務所長にも参加頂き、総勢24名での開催となりました。
当日は、副支部長の香田さん(学36)が司会進行、池畑さん(学34)の乾杯で幕を開けると全員が一気に打ち解け、お互いに久しぶりの再会を喜び合いました。
支部会員の親睦に加え名古屋支部との交流の機会となりましたが、母校の経済学部生への就活等支援という目的から瓊林会本部を通じて現役学生にも参加を呼び掛けていただいたところ、2名の学生が長崎から参加予定でした。残念ながら1名は体調不良で急遽不参加となりましたが、参加した林さんは、先輩諸氏からの学生生活後半の過ごし方や就活に向けてのアドバイスに、「学校では触れられない貴重な経験となった」「次回もぜひ参加させてもらいたい」などと話してくれました。
参加者のスピーチ、野口大阪事務所長からの長崎の現況報告、じゃんけん大会と大いに盛り上がり楽しいひと時はあっという間に過ぎました。最後は春野さん(学35、経済学部応援団)の巻頭言で高らかに高商歌を歌って再会を誓い合い、増田支部長の万歳三唱で会を閉じました。
若手会員の参加拡大は支部にとっての大きな課題ですが、今後とも継続して取り組み瓊林会活動の活性化を図っていきたいと思います。
瓊林会大阪支部 事務局長 鍬田保智
※添付ファイル:大阪支部「支部だより 第5号」
当日の参加者リスト、写真が掲載されています。
公開日:2023-02-27
学18回 卒業50周年記念同窓会開催のお知らせ(2023.4.20)
学18回最後の全国的な記念すべき同窓会がコロナ感染の影響で3年遅れてしまいました。
今般、コロナの影響はあるものの思い切って”WITH コロナ”で下記の通り実施することにしました。
◆開催日:2023年4月20日(木)
15:00〜15:30 母校集合と構内散策
15:30〜17:40 長崎港一周バスツアー
18:00〜20:00 宴会(紅葉亭)
詳細は別添の通りにつき、万障お繰り合わせの上ご参加ください。
幹事 金山 栄
公開日:2023-01-17
瓊林会大阪支部 若手の会のご案内(2023.2.18)
4年ぶりに大阪支部若手の会が開催されます。
大阪支部若手会員の交流と、同窓の絆を深めるため、更には現役学生のOB訪問等を目的に、下記の通り開催されます。
会費は瓊林会本部及び大阪支部からの補助により格安の個人負担となっておりますので、皆様お誘い合せの上ご参加ください。
1. 日時:2023年2月18日(土)17:00〜
2. 場所:アサヒスーパードライ梅田
3. 会費:2,000円
4. 対象:学30回〜学70回の会員の皆様
経済学部現役学生(学生の会費は無料)
5. 申込期限:2月12日(日)
※詳細は添付ファイルをご確認ください。
公開日:2023-01-05