集う仲間たち(支部総会・同期会等のお知らせ)

総数 : 459 件中 61 〜 70 件目を表示しています。

大分支部総会が開催されました(2023.8.19)

4年振りとなる大分支部総会・懇親会が、8月19日(土)に大分市「ソレイユ」で開催されました。
当日は会員35名の参加に加え、来賓として宍倉経済学部長、瓊林会本部から高堤専務、本多事務局長のご臨席も賜り、瓊林会や経済学部の「いま」をより深く知ることができました。
総会では、神昭雄支部長(学29)が退任され、大西康生氏(学32)を新支部長とする新しい役員体制などが決議されました。
懇親会では、長崎大学龍踊部がスペシャルゲストとして参加、会場内で長崎くんちの顔でもある「龍踊(じゃおどり)」の披露がなされるなど、終始、賑やかな歓声と笑顔に包まれたひとときとなりました。
大分支部事務局 関 隆晴




公開日:2023-08-21

このページの先頭へ戻る

佐世保支部総会が開催されました(2023.7.29)

令和5年度佐世保支部総会が4年ぶりに、24名の参加のもとレオプラザホテル佐世保にて開催されました。
久しぶりに会員同士が顔を合わせての総会・懇親会となり、お互いに大いに親交を深めることができました。また総会には瓊林会本部から高堤専務、本多事務局長にもご参加をいただきました。
なお、当日は、総会に先立ち、支部ゴルフ懇親会も開催され、9名の会員が思い切りよいプレーを楽しんでいました。

公開日:2023-07-31

このページの先頭へ戻る

広島支部総会が開催されました(2023.7.23)

去る7月23日(日)、12時から14時30分まで、広島国際ホテル芸州にて総勢11人(学11から学44)が集まり、広島支部総会を開催しました。
皆様の現況報告や学生時代の思い出話など話が尽きることなく、時間の経つのも忘れるほどの盛り上がりでした。
皆さん、お疲れさまでした。また来年、笑顔で会いましょう!

広島支部事務局 浜元

公開日:2023-07-28

このページの先頭へ戻る

長崎支部総会が開催されました(2023.7.20)

総会、懇親会が一体となった長崎支部総会が、4年振りに100名の参加者のもと開催されました。
総会では、7年間にわたり長崎支部を牽引していただいた里隆光支部長(学17)が退任され、新たに鈴木茂之氏(学31)が支部長に就任されました。また、新たに4名の女性役員が誕生いたしました。
一方で、経済学部からは宍倉学 学部長をはじめ9名の先生方にもご出席をいただいて、瓊林会と経済学部との親交を大いに深めることができました。
また、会員の皆様が楽しみにされている福引の景品については、多数の企業様よりご協力をいただきました。深く御礼を申し上げます。

※当日の写真多数を長崎支部HPに掲載しておりますのでご覧ください。
https://keirinkainagasaki.jimdofree.com/shibusokai2023/




公開日:2023-07-26

このページの先頭へ戻る

宮崎支部総会が開催されました(2023.7.15)

去る令和5年7月15日(土)、宮崎観光ホテルにて総勢37名出席(学18から学69)のもと、宮崎支部総会・懇親会を開催いたしました。
総会にて収支報告を行なった後、懇親会に移りました。4年振りの開催だったこともあり、出席者からは再会を喜ぶ声が数多く聞かれました。
和気あいあいとした雰囲気のなか、出席者全員から近況報告をいただくなど旧交を温め、最後は、声高らかに三山緑と高商歌を歌い、盛大に閉会しました。
宮崎支部事務局 甲斐

公開日:2023-07-21

このページの先頭へ戻る

名古屋支部総会が開催されました(2023.7.9)

令和5年7月9日(日)、メルパルク名古屋に於いて名古屋支部総会が開催されました。
学34回 江頭支部長の挨拶に続き、事業報告(春の片淵会ゴルフ・夏の支部総会兼懇親会・冬の新年会)等を終え、その後の懇親会では、学17回 勝田靖生さんの乾杯で始まり、皆さんで和気あいあいと親睦を深めました。
今回は学部4回から58回まで愛知・岐阜・三重の各地より19名の参加でありましたが、うち1名が初参加で、昨年から新しい若手メンバーの参加も増えてきました。転勤等で名古屋在住となり、横のつながりで声掛けして参加いただいております。今後も新しいメンバーの参加が安定していけばと期待しております。
最後はコロナ禍で自粛して以来、久しぶりの高商歌「暁星淡く」の大合唱で盛大に閉会しました。
名古屋支部事務局
学38回 白田


公開日:2023-07-20

このページの先頭へ戻る

東京支部総会が開催されました(2023.7.8)

東京支部の定時総会を7月8日土曜日に、公益社団法人瓊林会 喜多村 円会長を招いて開催いたしました。本年度の総会は、4年振りに、懇親会を含めた通常形式での開催ができました。
当日は、卒回9〜69回、92名と幅広く多くの会員にご参加いただきました。

本年は、総会に続いて、日越国交50周年記念の講演を、テレビ長崎 疋田様を招いて、おくんちの「御朱印船」で再現され続けている「アニオー姫の輿入れ」から、現在に至るまでの長崎との繋がりを映像を交えて講演いただきました。
懇親会では、学生時代の思い出を始め、懐かしい思い出を共に語らい、大いに盛り上がりました。特に、今回参加された若い会員の方は、ご友人との久しぶりの再会を大いに楽しんでいただけた様子でした。
最後は、学30回の田中久也様から母校及び、参加者にエールを切っていただき、「暁星淡く」を参加者一同肩を組んでの大合唱で締めくくりました。

詳しくは、東京支部のホームページをご覧ください。

東京支部事務局 牧野陽一郎

公開日:2023-07-13

このページの先頭へ戻る

大阪支部 三経戦(長崎・山口・大分大学)交流行事のご案内

瓊林会大阪支部では、山口大学・鳳陽会様、大分大学・四極会様との一層の交流と親睦を図るため、合同での交流行事(懇親会、ゴルフ会)を企画いたしました。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

1.関西飲み会三経戦(合同懇親会)
 
 日時:2023年9月15日(金)19:00〜
 場所:アサヒスーパードライ梅田
 会費:3,000円
 (飲食代5,000円のうち2,000円は支部にて補助します)

※ご参加いただける方は大阪支部事務局までご連絡ください。

2.関西ゴルフ三経戦(合同ゴルフ会)

 日時:2023年11月4日(土)9:10スタート
 場所:関西クラシックゴルフ倶楽部
     兵庫県三木市吉川町湯谷567
     TEL:0794-72-1231
※詳細は決定次第、別途ご案内いたします。
 ご参加希望の方は日程確保ください。

公開日:2023-07-05

このページの先頭へ戻る

大阪支部総会が開催されました(2023.7.1)

令和5年7月1日(土)、49名の出席のもと大阪支部総会が開催されました。

増田支部長の挨拶に続き、高堤専務理事、宍倉学部長の来賓祝辞の後、瓊林会前会長の田中健一様(学21)に「情報力」と題してのご講演をいただきました。
その後、懇親会に移り大いに盛り上がり、有志によるカラオケ披露、福引大会の後、最後に高商歌「暁星淡く」の大合唱にて盛大に閉会しました。
瓊林会大阪支部
※添付ファイル:当日出席者名簿
詳細と当日のお写真は大阪支部HP記事をご覧ください。

公開日:2023-07-04

このページの先頭へ戻る

北九州支部総会が開催されました(2023.6.18)

去る6月18日(日曜日)、コロナ禍で開催できていなかった総会を4年ぶりに開催いたしました事をご報告させていただきます。

当日は、ご来賓に長崎医学同窓会北九州支部 伊藤支部長様(八幡病院名誉院長)、宍倉経済学部新学部長様、本多瓊林会本部事務局長様をお招きし、会員25名の参加でクラウンパレスホテル小倉で楽しく行いました。
宍倉新学部長の経済学部の新しい学科組織等、学部改革に真摯に取り組んで行かれるお話を伺い、本多事務局長からは瓊林会の在学生に対する熱い支援の実態を伺いました。
伊藤支部長からは、コロナ禍の中で福岡県全体の医療対策リーダーとしてお取組みになられた事を淡々とお話しいただき、今後のコロナ対応の心得をご講演していただきました。
終盤は、恒例のビンゴゲームで【ハズレ無し】に楽しんでいただき、特賞の「ホテルペア無料宿泊券」が、伊藤支部長に当たるハプニング(?)もありましたが、最後は声高らかに長崎高等商業学校校歌を歌い、来年の再会を誓いました。
来年は、もっと多くの会員様に参加していただきたいものです。

瓊林会北九州支部 支部長 藤井廣樹




公開日:2023-06-29

このページの先頭へ戻る