集う仲間たち(支部総会・同期会等のお知らせ)
総数 : 459 件中 281 〜 290 件目を表示しています。
瓊林会大阪支部総会を開催(2016.7.2)
去る7月2日(土)「スーパードライ梅田」にて、66名の出席者のもと大阪支部総会が開催されました。(出席者リスト添付)
当日は東支部長が病気療養の為欠席され、代理として濱田副支部長が挨拶された後議事に移りました。今年度は支部役員改選の年であり、長期間に亘って支部長を務められていた東支部長(学17)が退任され、新たに濱田支部長(学23)が選任されると共に、8名の副支部長も決定されました。
総会終了後は、田中会長、岡田学部長の来賓挨拶があり、次いで「ザ・フィアリス」による歌のゴールデンアワーの出し物があり、懇親会に移りました。
懇親会の席上で(公社)瓊林会の宮脇前会長と濱田新支部長の挨拶もありました。会員相互が旧交を温められました。
当日は東支部長が病気療養の為欠席され、代理として濱田副支部長が挨拶された後議事に移りました。今年度は支部役員改選の年であり、長期間に亘って支部長を務められていた東支部長(学17)が退任され、新たに濱田支部長(学23)が選任されると共に、8名の副支部長も決定されました。
総会終了後は、田中会長、岡田学部長の来賓挨拶があり、次いで「ザ・フィアリス」による歌のゴールデンアワーの出し物があり、懇親会に移りました。
懇親会の席上で(公社)瓊林会の宮脇前会長と濱田新支部長の挨拶もありました。会員相互が旧交を温められました。
公開日:2016-07-27
瓊林会長崎支部活性化に向けたキックオフ会議開催(2016.7.19)
里支部長の新体制が6月よりスタートしましたが、まず組織的動きを強めるため、去る7月19日に、各卒回、職域の幹事43名に参集頂きました。
幹事就任を承諾頂いた方に今回初めて委嘱状をお渡しし、今後活動を行う上での連絡のためメール登録等をお願いしました。
詳細は長崎支部HPをご覧ください。
幹事就任を承諾頂いた方に今回初めて委嘱状をお渡しし、今後活動を行う上での連絡のためメール登録等をお願いしました。
詳細は長崎支部HPをご覧ください。
公開日:2016-07-21
瓊林会諫早支部 平成28年度総会のご案内(2016.8.3)
瓊林会諫早支部総会が下記の通り開催されますので、多数のご出席をお願いします。
日 時 : 平成28年8月3日(水) 18:30〜
場 所 : 水月楼
(諫早市八天町4-20 tel 0957-22-0330)
申込先 : 諫早支部事務局 松原 究氏(学23回)
tel 0957-35-2157
本部から宮脇前会長、金山事務局長が出席します。
日 時 : 平成28年8月3日(水) 18:30〜
場 所 : 水月楼
(諫早市八天町4-20 tel 0957-22-0330)
申込先 : 諫早支部事務局 松原 究氏(学23回)
tel 0957-35-2157
本部から宮脇前会長、金山事務局長が出席します。
公開日:2016-07-20
瓊林会山口県総会のご案内(2016.7.24)
瓊林会山口県総会が下記の通り開催されますので、新卒者含め多数のご出席をお願いします。
日時 : 平成28年7月24日(日)
受付10:30〜 / 開会11:00〜
会場 : ホテルサンルート徳山
JR徳山駅新幹線口徒歩2分
会費 : 10,000円(受付時にお願いします)
参加ご希望の方は、7月15日(金)までに事務局へご連絡下さい。
事務局担当 : 重永信行 090-7970-6824
日時 : 平成28年7月24日(日)
受付10:30〜 / 開会11:00〜
会場 : ホテルサンルート徳山
JR徳山駅新幹線口徒歩2分
会費 : 10,000円(受付時にお願いします)
参加ご希望の方は、7月15日(金)までに事務局へご連絡下さい。
事務局担当 : 重永信行 090-7970-6824
公開日:2016-07-14
瓊林会名古屋支部総会を開催(2016.7.9)
去る7月9日に、三菱東京UFJ銀行厚生施設の主税町クラブで名古屋支部総会が開催されました。
今回は江頭新支部長になって初めての総会で、27名の出席者がありました。(出席者名簿添付)
宮脇前会長、田中新会長も来賓として出席し挨拶がありました。総会終了後懇親会に移り、和やかな雰囲気で旧交を温め合い、最後は肩を組んでの校歌斉唱で散会となりました。
名古屋支部は、名簿上は130名の在籍となっていますが、名簿をブラッシュアップし、若手の参加を呼び掛けたいとのことでした。
今回は江頭新支部長になって初めての総会で、27名の出席者がありました。(出席者名簿添付)
宮脇前会長、田中新会長も来賓として出席し挨拶がありました。総会終了後懇親会に移り、和やかな雰囲気で旧交を温め合い、最後は肩を組んでの校歌斉唱で散会となりました。
名古屋支部は、名簿上は130名の在籍となっていますが、名簿をブラッシュアップし、若手の参加を呼び掛けたいとのことでした。
公開日:2016-07-13
瓊林会北九州支部総会を開催(2016.6.25)
去る6月25日(土)、 ホテルクラウンパレス小倉にて36名の出席者のもと開催。(出席者リスト添付)
瓊林会本部より田中会長が出席。経済学部岡田学部長より母校の状況報告もなされました。
瓊林会本部より田中会長が出席。経済学部岡田学部長より母校の状況報告もなされました。
公開日:2016-07-05
瓊林会長崎支部総会を開催(2016.6.20)
去る6月20日(月)、ホテルニュー長崎にて約170名の参加者のもと開催。
今回特記すべきは、学40回代年齢層が出席者数においてトップだったということです。
従来は学10回代が出席者数トップだったのですが、若手の層が増加したことにより世代交代が進んでいます。
今回は本部役員交代に伴い東京より田中新会長が来崎され、就任後初めての挨拶、母校旗の受け取りをされました。
また、総会の議案審議は滞りなく進み、約10年間に亘ってご尽力いただいた藤木支部長から里支部長にバトンタッチされました。
次に懇親会は午後9時ごろ終了しましたが、帰る頃に過去最高クラスの集中豪雨に見舞われた為、帰宅に難渋された方もおられるかと推測します。
ご協力いただいた関係者の方々に感謝申し上げます。
今回特記すべきは、学40回代年齢層が出席者数においてトップだったということです。
従来は学10回代が出席者数トップだったのですが、若手の層が増加したことにより世代交代が進んでいます。
今回は本部役員交代に伴い東京より田中新会長が来崎され、就任後初めての挨拶、母校旗の受け取りをされました。
また、総会の議案審議は滞りなく進み、約10年間に亘ってご尽力いただいた藤木支部長から里支部長にバトンタッチされました。
次に懇親会は午後9時ごろ終了しましたが、帰る頃に過去最高クラスの集中豪雨に見舞われた為、帰宅に難渋された方もおられるかと推測します。
ご協力いただいた関係者の方々に感謝申し上げます。
公開日:2016-06-24
瓊林会福岡支部総会を開催(2016.6.18)
去る6月18日(土)、八仙閣にて69名の出席者のもと開催。(出席者リスト添付)
井野支部長(学32)挨拶、議事の後、瓊林会本部より宮脇(前)会長、田中(新)会長の挨拶、岡田学部長より母校の状況報告がなされました。
懇親会は「長崎マンドリンOB&OG会」によるマンドリン演奏があり、盛況理に終了しました。
また、来る9月4日(日)には「熊本地震被災者支援チャリティコンサート」(夢コンサートin熊本)が予定されています。熊本地区の方々のご参加をお願いします。
井野支部長(学32)挨拶、議事の後、瓊林会本部より宮脇(前)会長、田中(新)会長の挨拶、岡田学部長より母校の状況報告がなされました。
懇親会は「長崎マンドリンOB&OG会」によるマンドリン演奏があり、盛況理に終了しました。
また、来る9月4日(日)には「熊本地震被災者支援チャリティコンサート」(夢コンサートin熊本)が予定されています。熊本地区の方々のご参加をお願いします。
公開日:2016-06-21
瓊林会佐世保支部総会を開催(2016.6.17)
去る6月17日(金)、レオプラザホテル佐世保にて52名の出席者のもと開催。(出席者リスト添付)
芹野支部長の挨拶の後、岡田経済学部長、宮脇(前)会長、里(新)副会長等の来賓挨拶後に議事を実施。その後黒田成彦平戸市長による「平戸市ふるさと納税制度と物産戦略の舞台裏」の演題で興味深い講演がありました。
今年は若手の参加も増加し、懇親会も盛り上がって9時過ぎに終了しました。
芹野支部長の挨拶の後、岡田経済学部長、宮脇(前)会長、里(新)副会長等の来賓挨拶後に議事を実施。その後黒田成彦平戸市長による「平戸市ふるさと納税制度と物産戦略の舞台裏」の演題で興味深い講演がありました。
今年は若手の参加も増加し、懇親会も盛り上がって9時過ぎに終了しました。
公開日:2016-06-21
瓊林会東京支部総会を開催(2016.6.11)
去る6月11日(土)、大手町サンケイプラザにて103名の出席者のもと開催。(出席者リスト添付)
佐藤支部長による通常の議案審議や、東京瓊林会館の売却についての報告がなされ、引き続き去る6月4日開催の本部総会で選出された、田中健一公益社団法人瓊林会会長の挨拶等がありました。
その後、玉岡かおる様(小説家)による講演会やヴァイオリンとヴィオラの演奏等盛りだくさんのメニューがあり、懇親会も更に盛り上がり、校歌合唱で終了しました。
佐藤支部長による通常の議案審議や、東京瓊林会館の売却についての報告がなされ、引き続き去る6月4日開催の本部総会で選出された、田中健一公益社団法人瓊林会会長の挨拶等がありました。
その後、玉岡かおる様(小説家)による講演会やヴァイオリンとヴィオラの演奏等盛りだくさんのメニューがあり、懇親会も更に盛り上がり、校歌合唱で終了しました。
公開日:2016-06-21