事務局からのお知らせ
総数 : 670 件中 1 〜 10 件目を表示しています。
「金融市場体験学習」に参加した学生から感想レポートが届きました(2024.10)
経済学部3年生を対象に、昨年度に引き続き令和6年度「金融市場体験学習」を開催いたしました。
これは、我が国の金融市場拠点の中心である東京で、学生が東京証券取引所や証券会社トレーディングルームなどを体験し、実際の株式や債券業務を学ぶ体験学習です。
この学習では、新卒採用人事担当経験者から今後の就活を進める上で参考となる貴重なアドバイスもあったとの事であり感謝の言葉が寄せられていました。
この度、参加した学生から感想レポートが届きましたので、掲載いたします。
公開日:2024-10-08
訃報情報の更新(2024.10.08)
公開日:2024-10-08
長崎大学附属図書館経済学部分館で本木昌造展−生誕二百年記念−を開催中(9/3〜12/2)
本木昌造展−生誕二百年記念−が下記の通り開催されていますので、ご案内します。
■展示期間:2024年9月3日(火)〜12月2日(月)
平日 9:00〜17:00
土日祝日 12:00〜17:30
■展示会場:長崎大学附属図書館経済学部分館1階
(長崎市片淵4丁目2-1)
■入場料:無料
本木昌造は「近代活版印刷の祖」と呼ばれる人物です。
元々は、長崎のオランダ通詞を生業としていましたが、西洋文明と接する機会があり、製鉄や造船、印刷、教育など多様な業種に関わっています。中でも、印刷分野は日本における先駆け的人物と言われています。
展示品は、本木家文書と称する昌造自筆草稿(初公開)など全24点が展示されており、また本学附属図書館に所蔵する資料を一堂に集めて行う初めての展示会となっていますので、ご興味のある方は、是非、お出かけください。
※詳細は長崎大学HPをご覧ください。
公開日:2024-09-26
山浦久司先生(学19)講演会「『琴海の嵐』を語る」のご案内(2024.10.25)
経済学部の同窓である山浦久司先生による特別講演会が、下記の通り開催されますので、ご案内します。先生の著書「琴海の嵐」については昨年11/30のHPでご紹介しています。
記
■日時:2024年10月25日(金)16:30〜18:00
■場所:長崎大学経済学部 22番教室
(長崎市片淵4丁目2-1)
■講師:山浦久司(やまうら ひさし)氏
長崎大学経済学部卒業(19回卒)
明治大学名誉教授、元会計検査院長
■演題:「琴海の嵐」を語る
幕末大村藩の激動と剣豪渡辺昇の活躍
■主催:長崎大学附属図書館地域文化研究会
後援:経済学部及び瓊林会
■定員250名(先着順、入場無料)
※詳細は長崎大学HPをご覧ください。
公開日:2024-09-26
第2回・経済学部創立120周年記念事業実行委員会を開催しました(2024.9.18)
経済学部から10名、瓊林会から9名、合計19名による第2回実行委員会を開催しました。
最初に第1回実行委員会にて確認事項となっていた案件につき、状況説明がなされました。その中で、募金活動については「募金趣意書・募金要項・全体的構成内容」また「募金活動の具体的作業スケジュール」等について幅広く意見交換を実施しました。
経済学部からは、「120周年記念に向けた独自事業」について経済祭や地域と連携した企画(案)、広報の展開方法などについて説明がありました。
なお、記念式典は、第1候補日:令和7年11月29日(土)、第2候補日:12月6日(土)として調整していくこととなりました。
次回は10月16日(水)の開催を予定しています。
公開日:2024-09-19
令和6年度「金融市場体験学習」を開催しました(2024.9.10〜11))
経済学部の学生が9月10日(火)〜11日(水)の2日間、我が国の金融市場拠点の中心である東京において、東京証券取引所や証券会社トレーディングルーム等を実地体験し、実際の株式や債券の業務を学ぶ「金融市場体験学習」を昨年に引き続き開催しました。
参加した3名の学生にとって普段経験することのできない貴重な体験学習となりました。
開催にあたっては、國廣理事・東京支部長に日程調整から実際の訪問アテンドに至るまで、多大のご支援をいただきました。なお、この体験学習に参加した学生の感想レポートを後日HPに掲載予定にしています。
公開日:2024-09-12
令和6年度「キャリアデザイン講座」(年4回)の講師が決定しました
キャリアデザイン講座は、今年度で13回目の開催になります。毎年、10月から1月まで月に一回、瓊林会のOB・OGが経済学部の講師となり学生との討論方式により開催されており、これまで延べ150名の会員の方々に講師になっていただきました。
今年度も東京、大阪、福岡、北九州および長崎の各支部からご協力をいただき、別添の通り8名の講師が決定いたしました。講師をお引受けいただいた会員の方々、またご協力をいただいた各支部に深く感謝を申し上げます。
公開日:2024-08-22
令和6年度「金融市場体験学習」の参加者が決定しました
「金融市場体験学習」は公益事業の一環として、経済学部3年生を対象に東京証券取引所、証券会社トレーディングルームなどでの体験学習の機会を提供しています。昨年に引き続き開催となり、8月中旬に3名の学生参加者に瓊林会事務局に集ってもらい説明会を実施しました。
金融市場体験学習:令和6年9月10日〜11日
参加学生3名
ご協力をいただく企業の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
公開日:2024-08-22
経済学部120周年記念事業実行委員会(第1回)を開催しました(2024.8.7)
経済学部から宍倉学部長はじめ9名(学生含む)、瓊林会から高堤専務、鈴木長崎支部長はじめ9名、計18名による創立120周年記念事業実行委員会(第1回)が開催されました。
まず記念事業等の内容について経済学部・瓊林会双方で確認がなされ、その後、双方の役割分担や各項目に関する所管の事項について次回会議開催までに内容の整理と課題検討、及び具体的作業スケジュールを検討して持ち寄ることが決議されました。また記念事業日の日程については令和7年10月か11月で検討する、実行委員会は今後原則として1〜2か月に1回のペースで開催していくことが決定され、次回は9月18日に開催することになりました。
公開日:2024-08-08
永安学長が定例会見でキャンパス再編構想学長試案を発表しました(2024.7.25)
長崎大学の発表資料等によると、坂本キャンパスを生命医科学域の拠点、文教キャンパスを総合生産科学域と人文社会学域として集約を行い拠点化するとしています。それに伴い、薬学部は2030年度をめどに文教キャンパスから坂本キャンパスに移転する計画、また片淵キャンパスにある経済学部の文教キャンパス移転については、文教キャンパスの大学敷地に新校舎の整備を検討するとしており、それについては民間事業者に活用案を募る「サウンディング型市場調査」を実施し、その結果を踏まえ本年度中に移転の可否を判断したいとしています。
下記URLを参考にしてください。
公開日:2024-07-29