事務局からのお知らせ
総数 : 702 件中 421 〜 430 件目を表示しています。
瓊林会館の耐震診断結果が判明し近々事務所移転へ
この程、耐震診断結果が判明し、現状の本部事務所を瓊林会館1階に置くことができない事態となりました。
ついては、近々事務所を経済学部構内に移転しなければならず、現在大学側と折衝中です。
尚、次のステップとしては耐震補強の設計、工事が必要となる為、どの程度の費用がかかるかの見積もり作業を行わなければならず、全体スケジュールは流動的な状況です。
ついては、近々事務所を経済学部構内に移転しなければならず、現在大学側と折衝中です。
尚、次のステップとしては耐震補強の設計、工事が必要となる為、どの程度の費用がかかるかの見積もり作業を行わなければならず、全体スケジュールは流動的な状況です。
公開日:2017-03-22
会報誌「瓊林130号」の発行改訂
「瓊林130号」は来る6月末に発行予定ですが、会報誌作成の経費節減が課題です。また、最近の郵送料、宅急便の値上げの動きもあり、従来の会報誌の見直しを行いました。
詳細は別添の通りですが、130号より導入していきますので、ご了承の程、よろしくお願いします。
(今後は、ホームページへのシフトを含め、郵送物はコンパクト化していく方針です。)
添付:配布のお知らせ
詳細は別添の通りですが、130号より導入していきますので、ご了承の程、よろしくお願いします。
(今後は、ホームページへのシフトを含め、郵送物はコンパクト化していく方針です。)
添付:配布のお知らせ
公開日:2017-03-14
卒業式・入学式への瓊林会の対応
愈々桜の季節となり、卒業式、入学式を迎えます。
瓊林会として大学支援のため次の通り対応しています。
3月24日(金)
卒業式への列席 13:30〜15:30(講堂 他)
卒業記念パーティへの支援 18:20〜20:00(サンプリエール)
〜費用と学生に対するOBの激励〜
4月4日(火)
入学式後の保護者説明会(講堂)
〜瓊林会紹介と寄付依頼〜
4月8日(土)
新入生合宿研修(講堂)
〜母校の歴史説明と瓊林会Facebookの紹介〜
尚、今後の予定については左欄【行事予定カレンダー】をご覧ください。
瓊林会として大学支援のため次の通り対応しています。
3月24日(金)
卒業式への列席 13:30〜15:30(講堂 他)
卒業記念パーティへの支援 18:20〜20:00(サンプリエール)
〜費用と学生に対するOBの激励〜
4月4日(火)
入学式後の保護者説明会(講堂)
〜瓊林会紹介と寄付依頼〜
4月8日(土)
新入生合宿研修(講堂)
〜母校の歴史説明と瓊林会Facebookの紹介〜
尚、今後の予定については左欄【行事予定カレンダー】をご覧ください。
公開日:2017-03-07
「明日を拓く 瓊林会」(パンフレット)を改訂中
瓊林会の法人案内として使用されているパンフレットを、卒業式、入学式に向け改訂準備中です。
2年振りの改訂となりますが、田中会長就任後の新体制、最新の事業活動内容等が盛り込まれていますので、各支部総会等で配布を予定されている場合は事務局宛ご連絡下さい。
2年振りの改訂となりますが、田中会長就任後の新体制、最新の事業活動内容等が盛り込まれていますので、各支部総会等で配布を予定されている場合は事務局宛ご連絡下さい。

公開日:2017-03-01
瓊林会館の耐震診断結果が近々判明
昨年12月に実施した耐震診断結果が3月中旬に判明すると、大学より瓊林会に連絡がありました。
今後の対応については不確定要素はあるものの、補強工事等で現在の瓊林会事務所を大学の空部屋へ一時移転する可能性もあります。一方、補強工事費の調達についても大学と相談し、方針を決めなければなりません。
いずれにしろ結果が判明次第ご連絡します。
今後の対応については不確定要素はあるものの、補強工事等で現在の瓊林会事務所を大学の空部屋へ一時移転する可能性もあります。一方、補強工事費の調達についても大学と相談し、方針を決めなければなりません。
いずれにしろ結果が判明次第ご連絡します。
公開日:2017-02-22
内閣府より立入検査実施(2017.2.10)
去る2月10日(金)に内閣府より2名の調査官が来崎し、丸一日の初の立入検査が実施されました。
内容は、事業実施状況のチェックと法人のガバナンスと会計処理に関連した帳簿・資料のチェックを中心に行われました。また、芙蓉寮や事務所の現場視察も行われた後、講評がありました。(指摘事項については、理事会等で別途検討予定)
尚、立入検査は大体3年間周期で行われます。
内容は、事業実施状況のチェックと法人のガバナンスと会計処理に関連した帳簿・資料のチェックを中心に行われました。また、芙蓉寮や事務所の現場視察も行われた後、講評がありました。(指摘事項については、理事会等で別途検討予定)
尚、立入検査は大体3年間周期で行われます。
公開日:2017-02-16
任期満了に伴う代議員選挙公示
任期満了に伴う代議員選挙が別添の通り公示されました。
各支部は代議員の推薦等、ご協力の程よろしくお願いします。
<尚、代議員は会費納入者(正会員)が条件です。>
各支部は代議員の推薦等、ご協力の程よろしくお願いします。
<尚、代議員は会費納入者(正会員)が条件です。>
公開日:2017-02-02
学生団体「PineApple」菓子販売のご案内
Facebook「瓊林会学生支援室」でもご紹介しております学生団体「PineApple」と、製菓専門学校生のコラボでバレンタインの菓子販売が行われます。
実際の活動として、製菓専門学校エコールドパティスリー長崎の学生さんたちとコラボして、菓子販売を企画・実行されています。(12/13 文教キャンパスでのプレオープン、1/21 浜町アーケード浜屋前での販売はどちらも完売。)
いよいよバレンタイン本番。下記日程でさらに規模を大きくして販売されるそうですので、お近くの会員の皆様、ぜひご協力下さい。
「PineApple」は、大学の講義だけでは学べない知識を、実践を通して学ぼうとする学生さんたちの団体です。主な活動内容は、イベント事業の企画・運営。それを通してマーケティングや原価計算など実践的な知識を学んでいるそうです。
実際の活動として、製菓専門学校エコールドパティスリー長崎の学生さんたちとコラボして、菓子販売を企画・実行されています。(12/13 文教キャンパスでのプレオープン、1/21 浜町アーケード浜屋前での販売はどちらも完売。)
いよいよバレンタイン本番。下記日程でさらに規模を大きくして販売されるそうですので、お近くの会員の皆様、ぜひご協力下さい。
日時: 2月11日(土)・12日(日)
10:00〜13:30
16:30〜19:30
場所: 長崎市浜町アーケード内ハマクロス前
(なくなり次第終了)


今回の目玉商品!!壱岐ゴールドチョコ
公開日:2017-01-31
内閣府より立ち入り検査実施予定(2017.2.10)
当法人が公益社団法人移行後3年有余を経過したこともあり、今回、内閣府より瓊林会の運営組織及び事業活動の状況に関する立ち入り検査が次の通り実施されます。
1.検査実施日時: 平成29年2月10日(金)午前9時〜午後4時
2.検査実施場所: 瓊林会館(経済学部内)
添付:内閣府よりの書信
1.検査実施日時: 平成29年2月10日(金)午前9時〜午後4時
2.検査実施場所: 瓊林会館(経済学部内)
添付:内閣府よりの書信
公開日:2017-01-23