事務局からのお知らせ
総数 : 684 件中 11 〜 20 件目を表示しています。
令和6年度第2回理事会が開催されました(2024.10.26)
公開日:2024-10-28
客員研究員 税所先生(大学院1回卒)著書のご紹介
「Intersecting Entrepreneurship,
Internationalization, and Green Innovation」
---書籍解説----------------------------------
今日のグローバル経済では、あらゆるビジネスプロセスにおいて、国や地域の垣根を越えた視点でグローバル・サプライチェーンが構築されています。これまで、グローバルなサプライチェーンを構築する取り組みは、当初、製造業やその他の産業部門の「目に見える製品」に焦点が当てられていました。しかし、近年では、グローバル・サプライチェーンをビジネス戦略に活用する動きは、製造業にとどまらず、ITサービス分野など「見えない製品」を対象とする領域にも広がっています。本論文では、国内外のIT企業が関与する日本のITサービス業界におけるグローバル・サプライチェーンの現状と課題について論じたものです。
---著者紹介---------------------------------
中央大学経済学部を卒業、金融機関を経て、関東学院大学、群馬大学、国士舘大学勤務。
青山学院大学大学院国際政治経済研究科国際ビジネス専攻修士課程修了、修士(国際経営学)。長崎大学大学院経済学研究科経済経営政策専攻修士課程修了、修士(経済学)。中央大学大学院理工学研究科情報工学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。専門分野は、経営情報、情報戦略、情報セキュリティ、情報システム。
著書に、(共著)『Knowledge Transformation and Innovation in Global Society』(2024、Springer)、(共著)『Base of the Pyramid and Business Process Outsourcing Strategies』(2023、Springer)、(共著)『Frameworks and Cases on Evolutional Supply Chain』(2022、IGI Global)、(共著)『Japanese Business Operations in an Uncertain World』(2021、Routledge)、(単著)『アジアの情報通信産業と産業クラスター』 (2021、白桃書房)など。
公開日:2024-10-28
山浦久司先生(学19)講演会「『琴海の嵐』を語る」が開催されました(2024.10.25)
公開日:2024-10-26
令和6年度第5回目「瓊林会デー」(弁当無料配布)を実施しました(2024.10.24)
公開日:2024-10-25
令和6年度「キャリアデザイン講座(第1回目)」が開催されました(2024.10.23)
公開日:2024-10-25
「金融市場体験学習」に参加した学生から感想レポートが届きました(2024.10)
公開日:2024-10-08
長崎大学附属図書館経済学部分館で本木昌造展−生誕二百年記念−を開催中(9/3〜12/2)
公開日:2024-09-26
山浦久司先生(学19)講演会「『琴海の嵐』を語る」のご案内(2024.10.25)
公開日:2024-09-26
第2回・経済学部創立120周年記念事業実行委員会を開催しました(2024.9.18)
公開日:2024-09-19
令和6年度「金融市場体験学習」を開催しました(2024.9.10〜11))
公開日:2024-09-12