事務局からのお知らせ
総数 : 714 件中 361 〜 370 件目を表示しています。
Nagasaki Walks事業が助成金採択
この程、英語ガイドによる街歩き(Nagasaki Walks事業)が、地域社会の活性化に繋がるとのことで、十八銀行社会開発振興基金より助成金をいただくこととなりました。
公開日:2018-10-10
長崎支部「外海地区バス旅行」中止のお知らせ
10月13日に予定しておりました長崎支部の「外海地区バス旅行」は、定員に満たなかったため中止となりました。申し訳ございません。
また次の企画を検討中ですので、決まりましたらお知らせ致します。
公開日:2018-10-01
北九州支部(三経会)主催「田中会長講演会」のご案内(2018.10.25)
瓊林会 田中会長の講演会が下記の通り開催されます。
近隣にお住いの会員の方、お誘い合わせの上ご出席下さい。
テーマ:「証券市場から見た日本経済」
1. 日時:平成30年10月25日(木)
18:30〜20:00(講演会)
20:15〜21:45(交流会)
2. 場所:北九州国際会議場
※詳細は別添ポスターをご覧ください。
公開日:2018-09-27
平成30年度「経済祭」へのご案内(2018.10.20〜21)
平成最後の経済祭が、経済祭実行委員会主催で下記の通り開催されます。
長崎東高書道部、ミルクセーキ(長崎版AKB)等のパフォーマンスも見られます。近隣の会員の方のご参加をお願いします。
日時:平成30年10月20日(土)10:30〜
21日(日)11:00〜
場所:長崎大学経済学部(片淵キャンパス)
※詳細は経済祭パンフレットをご覧ください。
公開日:2018-09-27
芙蓉寮(女子学生寮)外壁補修工事完了(2018.9.23)
瓊林会が保有する芙蓉寮の竣工後18年振りの外壁補修工事が、1か月の工事期間を終え、この程完了しました。
同時に屋根の補修工事も行い、新品に近い外観に生まれ変わりました。
公開日:2018-09-25
「金融市場体験学習」を実施(2018.9.4/9.11)
経済学部3年生を対象とした東京の「金融市場体験学習」(2年目)は、7名の参加者があり、9月4日と9月11日からの計2回、それぞれ二日間に亘り開催されました。
参加学生はこの「金融市場体験学習」を、日頃体験できない貴重な機会として捉えています。
添付:参加者の感想レポート
公開日:2018-09-25
「夢コンサートin久留米2018」開催(2018.9.9)
去る9月9日(日)に、竣工2年目の久留米シティプラザ(ザ・グランドホール)にて、1,000人を上回る大観衆を集め開催されました。
夢コンサートは1996年の東京開催以降、毎年各地で開催されており、今年で23回目を迎えました。このように長期に亘って開催されるコンサートはめずらしく、まさに長崎大学マンドリンクラブOB&OG会の絆の強さを示すものと思います。
今年もマンドリン演奏を中心に、ソプラノ歌手、プロ出演(ピアノ・マンドリン・ギター)等、バラエティに富んだ演奏で観衆を魅了しました。
また、瓊林会久留米支部、大牟田支部の皆さんには、チケット販売、広告掲載等多大なご協力を賜りました。厚く感謝申し上げます。
公開日:2018-09-10
平成30年度キャリアデザイン(実学セミナー)講師が決定
経済学部2〜3年生を対象にした、教育課程の一環である「キャリアデザイン」の講師12名が決定しました。詳しくは、添付ファイルをご確認ください。
実施日は各業界別になっており、10月24日(サービス業関連)、11月21日(金融業関連)、12月19日(製造業関連)、1月23日(地元関連)の4回開催され、学生との討論方式となります。
人選していただいた各支部のご協力に感謝申し上げます。
公開日:2018-08-27
「Nagasaki Walks事業」を長崎新聞社が取材
去る8月23日、長崎新聞の記者が来訪され、「Nagasaki Walks 事業」について取材されました。
こちらで準備した「プレスリリース」は別添の通りで、近々、長崎新聞に掲載される予定です。この広報により、更なるガイド層の拡大を図っていきたいと考えています。
公開日:2018-08-24