事務局からのお知らせ

総数 : 666 件中 81 〜 90 件目を表示しています。

令和4年度第2回理事会が開催されました(2022.10.22)

令和4年度第2回理事会が10月22日に瓊林会本部とそれぞれ現地を繋いだリモート会議として開催されました。

理事会の議案としては、
⑴ 令和5年度支部別代議員定数の決定について
⑵ 稟議規定の一部の改定について
   が審議され、承認可決されました。
 
また、検討報告事項として下記が報告されました。
⑴ 令和4年度上期事業報告と下期予定について
⑵ 内閣府への令和3年度事業報告書の提出及びその後のフォローについて
⑶ キャリアデザイン講師人選結果について
⑷ 役員改選期に向けての対応準備について
⑸ その他<令和5年度理事会日程(仮)の連絡等>

公開日:2022-10-25

このページの先頭へ戻る

令和4年度キャリアデザイン講座「サービス業」が開催されました(2022.10.19)

今年度第1回目キャリアデザイン講座「サービス業」が、瓊林会の下記2名の方を講師として2年生の約70名の学生を対象に開催されました。
学生からの多くの質問事項に対して、講師からは、それぞれの実体験に基づいた説得力のある話が幅広くなされていました。学生からは、今回学んだ事を今後の就職活動や自分たちの夢をかなえるために活かしていきたい、社会で活躍できるような人材になれるように、これから精進していきたい等の感謝の言葉が述べられていました。

 学29 谷口  俊也さん 
     北港化学株式会社(双日株式会社事業会社)
 学35 佐々木 里香さん 
     NTTコミュニケーションズ株式会社

公開日:2022-10-21

このページの先頭へ戻る

長崎・山口・小樽の旧制3高商同窓会による意見交換会を東京で開催[瓊林会東京支部](2022.10.12)

瓊林会東京支部、山口大学経済学部同窓会「鳳陽会」、小樽商科大学同窓会「緑丘会」3校による意見交換会を池袋サンシャインビル57階にある緑丘会館で実施しました。
瓊林会東京支部からは、國廣支部長、堀内宇副支部長の2名が参加されました。

今回意見交換した山口高商は長崎高商と同じ1905年創立、小樽高商はその5年後の1910年に北海道2番目の高等教育機関として創立されており、3校とも同じような長き伝統を担う同窓会組織となっています。意見交換会では、同窓会組織の運営、会員の交流化、特にコロナ禍の中での活動の悩み、更に若手会員に対する同窓会活動の訴求といった事項について熱心に意見が交わされ、大変有意義で貴重な機会になったとのことでした。
当日出席者:
 緑丘会(小樽商科大同窓会)       事務局長  永井 健夫様 
                     事務局次長 原田 博明様
 小樽商科大学後援会           事務局長  池田 喜久雄様
 鳳陽会(山口大経済学部同窓会)東京支部 支部長   塩塚 保様
                     事務局長  葛見 雅之様 
 瓊林会東京支部             支部長   國廣 昭彦
                     副支部長  堀内 宇

公開日:2022-10-19

このページの先頭へ戻る

Nagasaki Walks ガイドによる意見交換会を開催しました【長崎】(2022.10.7)

Nagasaki Walks におけるコロナ後のガイド活動再開に向けて意見交換会を開催しました。ガイド6名、事務局3名、計9名の参加でしたが、ガイド活動再開に向けての準備確認事項、コロナリスク軽減対応、また今後のガイド研修等について幅広く意見交換を行いました。
国の定める「外国人観光客の受入れ対応に関するガイドライン」を踏まえ、ガイド再開に向けてこのような意見交換会を今後も開催していきたいと考えています。なお、Nagasaki Walksパンフレットを長崎駅の「長崎市総合観光案内所」に設置していますので、近くに行かれた際は手に取ってご覧いただきますと幸いです。

公開日:2022-10-14

このページの先頭へ戻る

令和4年度「金融市場体験学習」を3年ぶりに開催しました(2022年9月)

経済学部3年生の学生が、我が国の金融市場拠点の中心である東京において、日銀本店、東京証券取引所、貨幣博物館及び証券会社トレーディングルーム等を実地体験し、実際の株式や債券の業務を学ぶ「金融市場体験学習」を3年ぶりに開催しました。
参加した7名の学生にとっては、貴重かつ充実した2日間の体験学習となりました。
開催にあたっては、國廣理事・東京支部長に日程調整から実際の訪問アテンドに至るまで、多大のご支援をいただきました。
なお、この体験学習に参加した学生の感想レポートを後日HPに掲載予定にしています。


公開日:2022-09-16

このページの先頭へ戻る

喜多村会長が「長崎大学ホームカミングデー2022」(10/29)講演会の講師を務められます

講演の日時と場所は下記の通りです。

 日時:10月29日(土)15:35〜16:20
 場所:長崎大学文教スカイホール

喜多村会長は、現在、TOTO株式会社代表取締役会長兼取締役会議長をされています。
より多くの会員の皆様のご来場をお待ちいたしております。

<ホームカミングデー申込み>
下記、長崎大学HPをご確認の上、Web・Fax・メール、いずれかの方法でお申し込みください。

今年のホームカミングデーは、長崎大学学園祭の開催期間中となりますので、キャンパスの中で、学生による露店、パフォーマンスも楽しめます。

※ホームカミングデーは、長崎大学の卒業生の皆様に母校長崎大学に帰って来てもらい、大学の近況に触れ、長崎大学との親睦を深めていただくために、大学が卒業生の皆様をお招きしているものです。毎年開催していますが、今年は3年ぶりの開催となります。

公開日:2022-09-09

このページの先頭へ戻る

福地茂雄氏プロデュースによる「自分新化講座」が開催されました(2022.8.25)

「自分新化講座」講演会が、福地敏行氏[福地茂雄氏のご子息・日本アイ・ビー・エム(株)取締役副社長]が講師となられ出島メッセ長崎で開催されました。講師の敏行氏は、同社の「女性」「LGBT+」「障がい者」などのコミュニティをサポートして当事者と活動するなどダイバーシティ&インクルージョン推進に積極的に取り組まれておられます。講演ではこれらの具体的な活動内容を踏まえて熱くお話頂きました。おかげさまで大変有意義で心に残る貴重な講演となり、参加者は最後まで熱心に聞き入っていました。

※長崎市役所総合公式Facebookページで当日の様子がご紹介されています。

 記事はこちらです。

公開日:2022-08-26

このページの先頭へ戻る

会報誌「瓊林141号」(令和4年12月号)

原稿締切は10月20日(木)ですので、多くの会員の方から寄稿をお待ちしています。特に「エッセイ」「学生時代の思い出」「文芸広場」への寄稿、また「瓊林ギャラリー」への作品投稿もお持ちしています。皆様のご支援をいただいて会報誌を盛り上げていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。

公開日:2022-08-25

このページの先頭へ戻る

長崎大学からリレー講座(9〜12月 計6回)のご案内

長崎大学は9〜12月に、「長崎から始めるプラネタリーヘルス 実現への挑戦」と題したリレー講座を開催いたします。講座は、中部講堂とオンラインで開催されますが、事前申込制となっており、現在、参加者を募集中です。関心のある方は、下記より参加登録をお願いします。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。
(※参加登録者は、当日講演に参加できない場合でも、後日録画をご覧いただけます。)

《日程、講演者、テーマは次の通り》
・9/29 渡辺知保氏(長崎大学 学長特別補佐)「地球に優しい人間と人間に優しい地球」
・10/17 山本和子氏(長崎大学病院 呼吸器内科講師)「世紀の感染症パンデミックで学んだこと」
・11/9 井上巧氏(十八親和銀行 地域振興部<出向先:長崎県企画部政策企画課>)「長崎経済のSDGsと経済」
・11/9 深浦厚之氏(長崎大学 経済学部長)「ESG投資は地球を救えるか?」
・11/29 西田充氏(長崎大学 多文化社会学部教授)「核兵器とプラネタリーヘルス」
・12/14 金禧珍氏(長崎大学大学院 水産・環境科学総合研究科准教授)「海洋生態系の脅威となるプラスチックごみ」
・12/22 上山哲郎氏(協和機電工業株式会社 事業開発部水処理プロジェクトグループ)「世界の水環境と海水淡水化技術」
・12/22 藤岡貴浩氏(長崎大学大学院 工学研究科准教授)「飲み水の危機〜長崎から世界に技術を届ける」

参加登録はこちらから↓

公開日:2022-08-25

このページの先頭へ戻る

「国際公会計学会第25回全国大会」(2022年)が開催されました(2022.8.20〜21)

2022年の全国大会は長崎大学経済学部が当番校となり、統一論題テーマを「長崎開港450周年の歴史を踏まえた公会計−過去と現在、今後の展望−」のテーマを掲げ、出島メッセにて開催されました。開港450周年を迎えた長崎での全国大会に多くの有識者や会員が参加され歴史的な背景を踏まえた活発な議論が行われると共に、今後の公会計の活用について大きな発信の場になったとのことです。なお、瓊林会は今回の全国大会において協賛法人となっています。

https://www.econ.nagasaki-u.ac.jp/news/2022/08/2022.08.22a.html

公開日:2022-08-25

このページの先頭へ戻る