事務局からのお知らせ
総数 : 706 件中 321 〜 330 件目を表示しています。
高商時代の卒業アルバムの補修完了
公開日:2019-02-18
外国人へのユニバーサルツーリズムガイドを試行
「ながさき福祉事業協同組合」は、3年前に設立された介護付き旅行サービスを行う団体で、長崎創生プロジェクトに認定されています。今までは、主に日本人のお客様で、外国人にはまだ対応できていませんでした。
今回、2月14日に松ヶ枝ふ頭に寄港した客船の外国人を対象に、福祉タクシーを利用したユニバーサルツーリズムを初めて試行しました。その際、当方より英語ガイドを派遣し対応しました。
今後、欧米人主体の客船を対象に、この団体と連携してユニバーサルツーリズムに取り組んでいく予定です。


公開日:2019-02-14
学29回同窓会告知について 事務局より訂正とお詫び
公開日:2019-02-12
今年度本部年会費納入状況(1月末時点)
公開日:2019-02-06
来年度支部総会開催日が順次決定
公開日:2019-02-05
代議員選挙の公示
当法人は、正会員100名に対し代議員1名を選出する、代議員制となっています。
この程、代議員の任期(2年)満了に伴い、新たに代議員選挙を別添の通り行ないます。正会員の立候補並びに推薦の受付は2月末です。関連支部のご協力をお願い致します。
公開日:2019-02-01
平成30年度キャリアデザイン講座「地元企業」(2019.1.23)
最終講座は、人口流出に悩む長崎県の地元企業で働く、下記3名の方に講師を務めていただきました。
学生に、地元企業に愛着を持ってもらうため、各企業における仕事の内容や長崎県のマクロ的状況を含め、丁寧に説明してしていただきました。
ご多忙のところ、お越しいただきありがとうございました。
学39 : 大瀬良 潤さん 長崎県総務部
学41 : 松藤 祐治郎さん 株式会社 十八銀行
学50 : 堤 和恵さん メットライフ生命保険 株式会社
公開日:2019-01-23
来年度に向けた代議員・役員改選の準備のお願い
来年度は、代議員と役員(理事)の改選の時期に当たります。
そのため、各支部におかれましては、現在、人選等の準備をしていただいていると思いますが、人選には正会員の方々のご協力をお願い申し上げます。
尚、代議員選挙の公示は、2月4日です。
公開日:2019-01-17
広報誌「瓊林ふくおか」新年号発信
公開日:2019-01-10
初の外国客船のお客様からの英語ガイド依頼
1月7日にサファイアプリンセス号が長崎に入港し、この客船の乗客より、英語ガイド依頼が2件ありました。1組はイギリス人2名、もう1組はアルゼンチン人2名です。
従来はJR長崎駅集合のお客様でしたが、松ヶ枝埠頭での集合は今回が初めてでした。
来月は、フィリピン人2名の予約が入っています。
公開日:2019-01-07