事務局からのお知らせ
総数 : 726 件中 321 〜 330 件目を表示しています。
令和元年度定時社員総会を実施(2019.6.1)
去る6月1日(土)に、会員の皆様の代表者である代議員が出席し、定時社員総会が実施されました。
議案は、1.平成30年度事業報告・決算の承認、2.役員改選の承認 で、審議の結果、2件の議案は承認されました。
議案の詳細内容は、ホームページ左欄の「事業内容」と、「瓊林会紹介」の<役員>に新たに掲載いたしましたので、ご覧下さい。

公開日:2019-06-04
「英語ボランティアガイド育成講座(原爆・平和公園コース)」のご案内
このコースは、観光客からのガイド依頼も多く、また前回受講されていない方からの要望もあり、再度実施いたします。
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
申込締切は、6月14日(金)です。
公開日:2019-05-22
英語ボランティアガイド育成講座:外海コース 終了(2019.4.27)
世界遺産の外海コースをテーマにした4回の講座が、4月末で終了しました。今回の受講者数は初めて30人の大台に乗り、アマランス(市民会館)の部屋は満杯でした。
最終回は実施研修で、晴天のもと、出津集落と大野集落を巡りました。
外海コースは交通が不便な観光スポットですが、世界遺産コースとしてHP「Nagasaki Walks」に掲載し、外国人観光客に紹介する予定です。



公開日:2019-05-07
令和元年度定時社員総会の開催(2019.6.1)
公開日:2019-04-23
長崎帆船まつりで長崎大学とロシア帆船の学生が交流(2019.4.20)
快晴のもと開催された20回目の「長崎帆船まつり」で、長崎大学サークルのダンス部と龍踊部の学生と、ロシア帆船のパラダ号とナジェジュダ号の学生とが、パラダ号前の岸壁で歌・踊り等を交えて国際交流を行ないました。最後には、地元名物の龍踊りをロシア人学生に教え、多くの観衆から「もってこい」の掛け声がかかっていました。
長崎大学のサークルは初めての参加でしたが、のびのびとした演技で素晴らしかったです。今後も継続していきたいと考えています。



公開日:2019-04-22
プラチナウィーク 休業日のお知らせ
公開日:2019-04-22
ロシア帆船と長崎大学の学生による国際交流イベント in 2019長崎帆船まつり (2019.4.20)
今年の長崎帆船まつりは、来る4月18日(木)〜22日(月)に開催されます。
例年、マンドリンクラブOBによる国際交流イベントを実施していましたが、今年は初めて長崎大学サークルのダンスと龍踊りが参加し、4月20日(土)10:30〜11:30に国際交流イベントをロシア帆船の前で実施します。
長崎帆船まつりの見物の際は、お立ち寄りください。
公開日:2019-04-09
瓊林会事務局長が交代(2019.4.1)
公開日:2019-04-03
経済学部長が交代(2019.4.1)
公開日:2019-04-03
ロシアと長崎の子供たちによる国際交流イベントを実施(2019.3.28)



公開日:2019-03-29