事務局からのお知らせ

総数 : 684 件中 311 〜 320 件目を表示しています。

内閣府より、5年毎の「税額控除に係る証明書」を受領(2018.12.20)

 当法人は「税額控除対象法人」として平成25年に認定されました。この制度は5年毎の更新で、5年間の寄付者の人数等が更新の要件となるため、関連資料を内閣府へ提出しておりました。
 この程、無事に今後5年間(2018年12月20日〜2023年12月19日)の税額控除に係る証明書を受領しました。
 会員の皆様の寄付金のご協力に感謝申し上げます。

公開日:2018-12-25

このページの先頭へ戻る

平成30年度キャリアデザイン講座「製造業」(2018.12.19)

 今年3回目となる講座は、「製造業」で活躍されている下記3名の方に講師を務めていただきました。学生からの多くの質問に対し、長年のキャリアから生まれた適確な回答をしていただきました。

 ご多忙のところ遠路お越しいただき、ありがとうございました。

 

 学28 : 竹内 浩一さん 出光興産 株式会社

 学42 : 田中 雅弘さん ダイハツディーゼル 株式会社

 学46 : 山下 敦夫さん 安川情報システム 株式会社 


公開日:2018-12-20

このページの先頭へ戻る

会報誌「瓊林133号」が完成

 この程作成完了し、ひき続いて発送の準備を行います。正会員(会費納入者)の方々へは今月末までにはお届けできると思います。
 また、次回の134号(6月発行予定)の原稿募集については、左欄【会報誌・広報誌】欄「原稿の募集」をご覧ください。原稿の締め切りは2019年4月末です。多数のご投稿をお願いします。

公開日:2018-12-18

このページの先頭へ戻る

大学院15回 西崎信男氏著書のご紹介

 大学院15回 西崎信男氏の著書をご紹介します。
 西崎氏は、九州産業大学人間科学部スポーツ健康科学科の教授で、この図書でもスポーツマネジメントについて書かれています。
 是非ご一読ください。
 ※詳細は添付ファイルをご覧ください。
「スポーツマネジメント入門 第二版
 ―プロ野球とプロサッカーの経営学―」

公開日:2018-12-13

このページの先頭へ戻る

「英語ボランティアガイド育成講座(世界遺産:外海コース)」のご案内

 今回は、世界遺産の外海コースです。今後は外国人観光客も増加することが予想されるため、不便な場所で移動が大変ですが、あえて挑戦することにしました。

 オーストラリア人で元ALTの講師と今月中旬に現地調査し、1〜2月の4回の講座に臨みます。

 受講希望者は現在17名で、申込締切は12月7日です。

公開日:2018-12-05

このページの先頭へ戻る

長崎出身の田中猛氏(元シベリア抑留者)講演会を実施(2018.12.1)

 長崎日ロ協会主催、瓊林会後援の講演会を、去る12月1日(土)に旧香港上海銀行長崎支店記念館 多目的ホールにて実施しました。

 当日は、一般市民・長崎在住のロシア人・瓊林会会員等、60名余りの方が来場されました。スピーロンの電子機器演奏も交えたトークショーとなり、来場者からは「なかなかおもしろかった!」との感想をいただきました。

 この様子は、長崎新聞に掲載(12月2日)され、テレビ長崎(KTN)では12月4日18:14〜放映されます。



公開日:2018-12-04

このページの先頭へ戻る

大学院20回 藤原 武氏著書のご紹介

 この程、大学院20回 藤原 武氏が、下記著書を出版されました。
 この本の基になった博士論文では、日本経営診断学会学会賞も受賞されたそうです。
 是非ご一読ください。
 ※詳細は添付ファイルをご覧ください。

公開日:2018-11-28

このページの先頭へ戻る

Nagasaki Walks ガイド 3回目を実施(2018.11.15)

 今回は、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館の要請により、「核兵器廃絶−地球市民集会ナガサキ」に参加された中国・韓国・マレーシアからの学生19名に対し、英語ガイドを実施しました。 

 快晴の中、グラバー園を案内し、参加者から好評を博しました。来年度も継続的に展開したいと思います。



公開日:2018-11-26

このページの先頭へ戻る

平成30年度キャリアデザイン講座「金融業」(2018.11.21)

 今年2回目となる講座は、「金融業」で活躍されている下記3名の方に講師を務めていただき、学生からの多くの質問に対し的確に解答頂きました。

 ご多忙のところ遠路お越しいただき、ありがとうございました。

 

学35 : 鍬田保智さん 東京海上日動火災保険株式会社

学36 : 香田修一さん ライジングビルメインテナンス株式会社 

          (元 株式会社三井住友銀行)

環境科学部 平成28年3月卒 :弓削晴香さん 

              株式会社西日本シティ銀行


公開日:2018-11-26

このページの先頭へ戻る

「明治期における官立高等教育施設の群像」展示会に高商時代の資料を展示中

 旧制の専門学校、大学、高等学校などの実像を建築資料から探る文化庁主催の展示会が、下記の通り開催されています。
 この内、瓊林会館に保存されていた長崎高商時代の建築図面が展示されています。
 東京在住の方や、近くに出張される方等は是非ご覧ください。

 〇開催期間:2018年10月23日(火)〜2019年2月11日(月)
       休館日:12月29日(土)〜1月3日(木)
 〇開催場所:文化庁国立近現代建築資料館
    (東京都文京区湯島4-6-15 湯島合同庁舎内)

※詳細は別添チラシをご覧ください。


公開日:2018-11-21

このページの先頭へ戻る