事務局からのお知らせ
総数 : 714 件中 531 〜 540 件目を表示しています。
平成26年度第3回理事会開催(2015.2.28)
去る2月28日(土)PM1:00〜5:00に亘って、瓊林会にて全理事が出席し開催されました。
- 議事審議に関しては、平成27年度事業計画と予算が承認されました。長期的な財政赤字については、今後プロジェクトチームを結成し事業のあり方、本部・支部間のあり方等、中長期的テーマを決めて今後検討していくこととなりました。
- また、会計規程についても承認されましたが、詳細についてはHP左欄【瓊林会紹介】→「定款・関連規則」→「会計規程」で見ることができます。
- 老朽化した瓊林会館のトイレの改修工事の承認もなされたので、愈々中旬より着工し、4月末ごろに竣工となります。瓊林会館にお越しの説はご覧ください。
- 一方報告検討事項に関しては、創立110周年記念事業募金活動について目標を大幅に下回っているので、当初今年の3月までだった募金の期間を半年延長して9月までとしました。
また、来る10月24日開催する110周年記念式典等についても、現状の進行状況が報告されました。
以上
公開日:2015-03-09
長崎大学経済学部と長崎県内の商業高校(長崎県商業教育研究会)との連携協定締結(2015.3.4)
長崎大学経済学部と長崎県内の商業高等学校や、商業学科および商業科目を設置している高等学校を会員とする長崎県商業教育研究会は、両機関が包括的な連携のもと、学校教育等の分野で相互に協力し、学校及び地域における教育の充実・発展に寄与するため、連携協定を締結することとなりました。
添付:平成27年3月7日付 長崎新聞記事
添付:平成27年3月7日付 長崎新聞記事
公開日:2015-03-05
平成26年度決算に伴う本部会費送金のお願い
3月決算に向けて残すところ1ヶ月余りとなってきました。
1月末時点の本部会費納入状況は別添の通り590万円と低迷しております。 まだ本部会費を送金されていない支部、職域は、3月5日までに納入者リストと併せて送金願います。(最終版は6月発行の会報誌「瓊林126号」に掲載予定)
尚、左欄【支部事務局用】に1月末時点の支部別・卒回別集計表と納入者一覧を新たに掲載していますので、支部長、事務局はご確認下さい。
1月末時点の本部会費納入状況は別添の通り590万円と低迷しております。 まだ本部会費を送金されていない支部、職域は、3月5日までに納入者リストと併せて送金願います。(最終版は6月発行の会報誌「瓊林126号」に掲載予定)
尚、左欄【支部事務局用】に1月末時点の支部別・卒回別集計表と納入者一覧を新たに掲載していますので、支部長、事務局はご確認下さい。
公開日:2015-02-19
110周年募金納入状況を更新(平成27年1月末現在)
1月末時点の募金納入状況は28,056千円でした。
(個人:19,146千円、 法人:8,910千円)
目標値50百万円に対しては56%の充足で、まだまだ厳しい状況です。
100周年の時と比べると、東京、大阪等大都市の法人からの募金が極端に低いのが苦戦の主要因です。
支部毎の個人+法人のベスト10は下記の通りです。
法人に対する働きかけを中心に、支部の力を結集し積み上げて欲しいと思います。
(個人:19,146千円、 法人:8,910千円)
目標値50百万円に対しては56%の充足で、まだまだ厳しい状況です。
100周年の時と比べると、東京、大阪等大都市の法人からの募金が極端に低いのが苦戦の主要因です。
支部毎の個人+法人のベスト10は下記の通りです。
法人に対する働きかけを中心に、支部の力を結集し積み上げて欲しいと思います。

尚、卒回別を含めた詳細は、左欄の【母校創立110周年記念事業】→「集計表」を
ご参照下さい。
ご参照下さい。
公開日:2015-02-10
岡田経済学部長が再任(2015.1.28)
経済学部長の任期満了に伴い、去る1/28(水)に教授会が開催され、選挙が実施されました。
結果は、現在の岡田裕正学部長が再任され、今後3期2年の任期を務められます。
また、4月からは学長の権限が強化され、教授会の権限が縮小される方向となります。
結果は、現在の岡田裕正学部長が再任され、今後3期2年の任期を務められます。
また、4月からは学長の権限が強化され、教授会の権限が縮小される方向となります。
公開日:2015-02-02
大阪国際女子マラソンに経済学部生が出場(2015.1.25)
1月25日に開催される大阪国際女子マラソンに経済学部生の
末次志帆さんがネクストヒロイン枠学生の部で出場します。
末次さんは2013年の名古屋ウィメンズで初マラソンを経験し、
2時間50分台で30位。大学卒業前に恩返しの気持ちを持って
再びフルマラソンを走ります。(長崎商高卒業)
大阪支部の方の応援をお願いします。
大阪国際女子マラソンHPへ
末次志帆さんがネクストヒロイン枠学生の部で出場します。
末次さんは2013年の名古屋ウィメンズで初マラソンを経験し、
2時間50分台で30位。大学卒業前に恩返しの気持ちを持って
再びフルマラソンを走ります。(長崎商高卒業)
大阪支部の方の応援をお願いします。
大阪国際女子マラソンHPへ
公開日:2015-01-22
(公社)瓊林会代議員選挙実施(2015.2月〜3月)
瓊林会(本部)は公益社団法人移行後、平成26年度末で2年を経過します。移行に伴い、代議員制度の導入を行い最初の代議員を選出し活動を続けてまいりました。
この程代議員の任期満了に伴い、新たに代議員の選挙を実施すべく現在選挙管理委員会メンバーを人選中です。決定後選挙管理委員長より来る2月5日にHPにて選挙公示がなされます。
各支部事務局におかれましてはよろしくご準備下さい。
(詳細は2月5日に連絡)
この程代議員の任期満了に伴い、新たに代議員の選挙を実施すべく現在選挙管理委員会メンバーを人選中です。決定後選挙管理委員長より来る2月5日にHPにて選挙公示がなされます。
各支部事務局におかれましてはよろしくご準備下さい。
(詳細は2月5日に連絡)
公開日:2015-01-22